サプリメント情報のリスク

こんばんは、カナトパパです。

 

昨日に続き今日もサプリメントについてのお話しをさせて頂きます。

 

自分が使うサプリメントを決めるためには、サプリメントについての情報収集がいります。

 

一日にどのくらいの量を飲むといいのかや、

どのような成分が含まれているかは、パッケージを見ればわかります。

 

容器に書かれている情報を、疑っていたら選びようがありません。

ラベルには本当のことが書かれているという共通認識を、消費者は持っています。

 

利用者側としては、ラベルの内容が誤っていても気づける機会はありません。

 

問題のある商品であるとわかるのは、身体的に大変な事態が起きてからでしょう。

 

正しい情報が書かれていて当たり前のはずのサプリメントですが、

情報が誤っていることは、ないわけではありません。

 

口コミ情報サイトや、商品の解説などを調べることで、

不適切な商品表示に対して、違和感を感じることができるようになるでしょう。

 

サプリメントの中には、材料はいいものを使っていて、

着色料や、保存料に注意すべきものもあります。

 

全ての添加物を排除する必要はありませんが

不必要な添加物を入れすぎないように、適量を見極めることが大事です。

 

多くのサプリメントは、保存性を高めるためだけでなく、

きれいな色をつけるためや、香りをつけるために添加物を用いています。

 

日本サプリメント評議会のマークがついているサプリメントは、

適切な原材料表記や、添加物を使いすぎていないことが条件です。

 

日本サプリメント評議会のマークなどを確認して、どのサプリメントを使うかを決めてください。

 

種類も多く選ぶのも大変ですがどのサプリメントがいいか迷ったら、

提供されている情報の確認をするといいでしょう。